2017.03.04
ちばわんセンターレポート
2・28訪問 更新がされました。
微妙にジワジワと増えて来てます

今回は71頭の子達を紹介してます。
頭数の多さに、全ての子達を最新の写真で紹介出来ません。
以前の写真を使ってる子も居る事、どうかご理解ください。
今回私は、旧子犬舎の10頭の子達の様子を観察し、
最新の写真で紹介してます。
![securedownload[3]](http://blog-imgs-102.fc2.com/a/y/a/ayahiro0619/20170304010347588.jpg)
![securedownload[4]](http://blog-imgs-102.fc2.com/a/y/a/ayahiro0619/20170304010348665.jpg)
ここでの様子がこの子達の全てではありません。
家庭に入れば、良くも悪くも変わります。
生身の生き物ですからね。。。
可愛そうだからとか、可愛い~とか、犬との生活は楽しそ~。。。
だけの一時の思いからの受け入れでは無く、
しっかり意識を高めて家族に受け入れて欲しいと思います。
振り回されるのはこの子達なんですから。
現に一般譲渡でセンターを後にした子が戻って来てました。
こんなに穏やかな子がナゼ?と首を傾げたくなります。
人馴れしてる子。してない子。
若い子。シニアの子。
どの子も、一日も早く家庭に入れてあげたいと、いつも同じことを思います。
どうか、ご理解ある方の目にとまります様祈ります。
頑張って、お迎えを待ってる子達を是非ご覧ください!





いまごろ~?
かもしれませんが。。。
最近のにこっのマイブーム。
私のベットで身体を伸ばして横になる事。
良く見るようになりました。




頑なな心の扉を少し、
本当にほぉ~んの少~しだけ開いてくれた?
って瞬間を感じました。
他の子達なら大喜びする、
ガサツな近づき方はNGですが。
にこっへの近づき方は、
一緒に暮らすとわかって来ます。
![securedownload[3]](http://blog-imgs-102.fc2.com/a/y/a/ayahiro0619/201703040133301a1.jpg)
こんな状態でリラックスしてる中、
知らん顔して、片してる振りしながら、
にこったん!って前に座っちゃいましたとさ

この間、にこっは私の動きを今もまだ目を離さず見てますからね~
ある距離まで来て目を合わせたら、
今もまだダーッとハウスにすっ飛んで逃げて行きますよ

何度も何度も逃げられてを繰り返してる内に、
タイミングを外す術を覚えて来たかも?と…
逃げずに踏ん張れた後の、
表情の変化みぃ~っけ

それに体制も変えずでした。
(決して目を開けて、気絶してて動けない訳では無いと思いますょ)
まだまだ完全に気を許した風ではありませんが、
こんなやり取りも楽しいと思える方には、こんな小さな変化も、
生活してて超嬉しいですよぉ~

こんな事をしてるとですね。。。
我が家は多頭なもんで。。。
そうすると。。。


出たナオコ

暫くは、ナオコなりにジッと見てるだけで我慢をしてくれてるんですが、
ナオコの我慢の時間は短くて、十数秒ってとこでしょうか?

それでも場を台無しにする様な事はしなく、
手だけで甘えて、ちゃんとにこっに譲ってるナオコの頑張りは、
すっごく認めてあげたいと思うところです。
ナオコは超甘えん坊さんですからね



多分、これ、
本当にそう思ってるとおもう~
この後、ナオコをクチャクチャにして大喜びさせてあげたのですが。。。
ですが。。。
それを見ていた奴らが。。。

ごめんよぉ~
4分の1ずつしか手を掛けられずで。。。
この後、
勿論、順番で遊んであげましたとも。。。
その様子は又今度。。。
オバちゃんモテモテ~

スポンサーサイト