2015.01.22
もれなくグラ~
火曜は。。。
ちばわんのメンバーが、センターに訪問をする日です。
今回、私も便乗してきました。
ちばわんセンターレポート
1月20日訪問分アップされました。
年末に大量にちばわんで引き出したと言うのに、
この日、とんでもない光景を目の当たりにしました

仔犬の多さ。。。(年末に空にしたのに。。。)
そして。。。

又もや、多頭崩壊!
大量放棄です。
一人の人間が、一回で済む避妊・去勢を怠ったが為に。
ですよ


入って行ったメンバーに、そっと寄り添う姿には、
目頭が熱くなりました。

どの子も中年以上。
シニアの域に入ってる子が多かった様に感じました。
それと、元はビーグルなのでしょうが、
ミックスの様な感じの不思議な風貌の子もいました。
純血なんて、そんなのはどうでも。だけど~。。。
センターレポート、是非ご覧下さい。
ご自分に出来る事で、ご協力を頂けましたら、
大変心強いですし、大変有難いです。





グラdayの散歩~

今の我が家は、一度では散歩に出れないので、
分けて…

*写真は週末に撮ったものです。


一便は、にこっ&グラ&萌~
萌~が上手にグラの方で歩く様になりましたので、
萌~が加わっての3頭引きも問題無く出来るようになりました。

グラも完璧な歩調を求めるならまだまだですが、
普通体格の私が、3頭引いて居ても制御出来る引き。
何と無く、わかって頂けるかなぁ~
そこそこの体格の子を、ビロォ~ンと長くして歩く事は無いでしょうから、
短くリードを持てば、持って行かれる事はありません。
が、
ある程度の体力は必要になる子です。

その日によって、にこっの警戒心が強ぃ時がありで。。。
この日も、歩け歩けをしてる人が後ろから来て居たのですが、
やけに気にして何度も振り向きながら歩いて居ました。
にこっ側は、単独で持ってコントロールしてあげないと、
油断は禁物。

でも、警戒してても声をかけると、しっかり顔を見て、
良い表情を見せてくれます。

折り返し地点の広い公園で、ハイ、ポーズ!
もちろん、オヤツ効果です

萌~は、常に人の1番近くに居たいのが、
行動に出てます。
ベタベタしたい人には、たまらなく可愛く、
萌~も幸せな毎日になるでしょうね。
にこっも、にこっなりに、頑張ってますよ~



2便は、グラとナオコ。
グラは倍の散歩になります

身体も倍ですからね~

ナオコは、1便の散歩を最初は鼻鳴きをしながら待ってるので、
スタート直後は、嬉しくてグイグイ引きます。

ナオコは、臭い嗅ぎが趣味で、ちょこちょこと…。

まだ蛇行ありぃ~ので、気ままな動きに、
時々グラにぶつかりながら

それに耐えながらのグラは、「又かよ!」と、
顔をみてますが、
大人になりました。グラも

ナオコ、逆走が無くなり前進のみは、進歩です。
散歩が大好きっ子!
さらに~
この日は、夕方単独散歩に出たグラ



1頭だと、常に指示を送りながら歩けるから、
グラも落ち着いて歩くので、楽しい~



信号待ちもビシッと


この日は、グラと二駅近く先の職場の知人(立場的には上司)宅に。。。
片道50分かかりましたが、グラと歩いてるから、
余り距離を感じませんでした


この子のお迎えに、散歩を兼ねてグラと行きました

ママが二週間の予定で入院するから、
預かる事にしました。
ずっとスリングに入れてグラだけ歩かせて、
最後の20分位を一緒に歩き帰宅




1本リードが凄く怖かったぁ~


性格が掴みづらいお嬢さま。
殆ど引きこもってますよ。
場所は変わるわ、狭い我が家はどこを見ても犬が居るわ。
おまけに、デカイは。。。

だもんね~
目が中心によってて、ナオコと対象的でしょ


連日グラと散歩に行ってます。
足の長さが違いすぎるから、常に小走りで、
必死にグラに着いてきます。
グラはグラで、優しいのよ~

グリが居た時は、グリが優しいもんだから、
グラは陰を潜めて居たけど、こうして改めてみてると、
グリグラ兄弟は共に優しい~んだわ

今のグラの散歩は、どの子にももれなく付いてるって毎日です。
スポンサーサイト
